店舗デザイン

ワンランク上の使い方!魅力溢れる内装デザインのアイテム|窓装飾編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ワンランク上の使い方!魅力溢れる内装デザインのアイテム

居住空間であれば必ず必要となるのが、カーテンなどの窓装飾と呼ばれるアイテムです。お部屋の広い面積を占めるものですから、雰囲気を決定づけるものでもあります。商業空間ではあまり目立つ形では利用されませんが、居住空間と同様にインテリアとして密かに重要なアイテムとなっています。空間を隠したり、仕切ったり、明るさを調整するだけでなく、デザイン性も高い魅せるアイテムです。上手な選び方のポイントをご紹介します。

目 次
  1. 窓装飾の4大タイプ
  2. ・カーテン
    ・シェード
    ・ブラインド
    ・スクリーン

  3. 選定の仕方
  4. まとめ

1. 窓装飾の4大タイプ

窓装飾には大きく4つのタイプがあります。カーテン以外のアイテムも耳慣れたものばかりですので、適材適所に応じて積極的に取り入れてみてください。

カーテン

家庭でもよく利用されるもっとも一般的な窓装飾アイテムです。レースのような薄いものから重厚な織物のものまで色、柄、素材は豊富にあります。サイズは一般的な規格のものの他にオーダーメイドが可能なものもがあります。左右に開閉するだけの簡単さと、吊るし方でも色々なアレンジが楽しめます。

セパレートカーテン/カフェカーテン/センタークロスカーテン

シェード

左右に開閉するカーテンとは違って、シェードは上下に開閉するので上からの日差しを調整するのに有効です。カーテン同様、色、柄、素材は豊富です。スッキリとした印象を与えます。

プレーンシェード/バルーンシェード/オーストリアンシェード

ブラインド

スラットと呼ばれる羽根の角度を変えることで調光します。アルミやウッドといった素材が一般的で、布製のカーテンに比べて清潔感が保ちやすく、光を遮りつつ風を通すのでとても実用的です。水回りに使われることも多く、耐水性のあるものもあります。スタイリッシュな印象を与えます。

ベネシャンブラインド/バーチカルブラインド

スクリーン

コードを使って一枚の布を上下に巻き上げたり、下げたりして使います。下げた時の面はフラットですし、巻き上げた時もコンパクトに収まるので、いずれの場合も非常にスッキリとした印象があります。上下の調整だけで簡単に日差しがコントロールできます。扉のないところに扉代わりとして利用することも多く、ウォッシャブルタイプもあります。

ロールスクリーン/プリーツスクリーン/スライディングスクリーン

2. 選定の仕方

窓装飾は、お店のコンセプトにあわせてしっかりとタイプ選びをしましょう。営業中は閉じたままにしておくことは少ないと思いますが、広い面積を占めるものですから、素色、柄、素材にもこだわって決定しましょう。サンプルも必ず大きめのものをもらって確認することをお勧めします。色の配色のバランスやトーンを合わせて、まとまりある空間にしましょう。アクセント使いする時は、陽光によって色の見え方が変わりますから、色の変化を楽しむか、遮光性のあるものを選んでもいいでしょう。

また、窓のすぐ上にエアコン等がある場合など、取り付ければいいだけではいかない場合があります。取り付け箇所が分からない、ちょうどいいサイズが見つからないなども、事前に工事業者に相談しておきましょう。窓枠の内側か外側かによっても採寸が違ってきますので、注意が必要です。

上下に開閉するのか、左右に開閉するのか、動線も考えておく必要があります。実際に取り付けたものの使い勝手が悪く、開かずの間と化さないようにタイプ別の特性をよく理解した上で取り付けましょう。お客さまが直接開閉することはないと思いますが、スタッフとお客さまの目線の高さが違う場合などは、光の差し方にも気を配りましょう。

3. まとめ

「窓にはカーテン、何にでも合わせやすく、お手入れもしやすいので色はベージュ。」なんて選び方は内装デザインの何割かをドブに捨てているようなものです。実用的なアイテムゆえに無難なものを選びがちですが、窓装飾と呼ばれるくらいですから、窓を彩り、室内を華やかにする気持ちを持って選んでみてください。機能面も充実させ、魅せるアイテムとして楽しんでください。

trico
error: Content is protected !!